練馬からの伝言


★CHOICE★詳細はココ!
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM
練馬の農業を支えた女性たち
 

 
価格:¥2500-[税込]
 
■「練馬の農業を支えた女性たち」編纂委員■農山漁村文化協会■1999年04月発行年月:1999年04月登録情報サイズ:単行本ページ数:248pISBN:9784540982125【内容情報】(「BOOK」データベースより)石神井川で野菜を洗った!!神田や千住の市場まで荷車を押した!!この土地の田畑も、森も、川も、すべてを生活の場として、社会の荒波のなかで農業と暮らしを守り、貴重な自然と環境を育くんできた女性たちが、いま語り継ぐ。【目次】(「BOOK」データベースより)明治時代に生まれた人(父の急死で家のあと取りに、女手で戦時を乗り切る/名産・中の宮ごぼうづくりから、東京五輪の聖火台の菊づくりまで)/大正時代に生まれた人(まわりは家もなく、電気もきていないお茶専門農家に嫁いで/麦に、陸稲に、大根に、ごぼう…右手で「だら肥」、左手で炊事/子だくさんの農家、空襲や学童疎開の中での助け合い ほか)/昭和時代はじめに生まれた人(戦後のお嫁入りは、父の運転するオート三輪車で/何種類もある鍬の使い方 人目につかぬ朝早くに舅から伝授/朝どり・朝出荷の小かぶ、夜二時に畑で不審尋問されたことも ほか)この商品の関連ジャンルです。本 > ビジネス・経済・就職> 産業> 農業・畜産業

このページのTOPへ

HOME

(c)練馬からの伝言